ドッグフードの基本

犬に与えるのは危険!注意すべき食べ物と病院で行う処置も解説

※本ページにはPRが含まれます。

犬にドッグフード以外の食べ物を与える時、「これはあげてもいいのかな?」と悩む飼い主さんも多いのではないでしょうか。

犬は雑食のため、ドッグフード以外にも様々な食べ物を食べることができますが、与えると危険な食べ物も多くあります。

飼い主として、犬に与えると危険な食べ物を知っておきたいですよね。

そこで、この記事では、犬に与えると危険な食べ物や、与え方に注意すべき食べ物、病院で行う処置も詳しく解説します。

結論:犬に与えると危険な食べ物は多い

犬に与えると危険な食べ物をまとめると、以下のようになります。

与えると危険な食べ物 チョコレート・ココア
ネギ・たまねぎ
キシリトール
アボカド
ぶどう・レーズン
ナッツ類
鶏の骨
生で与えてはいけない食べ物 卵白
生肉
魚介類



与え方に注意すべき食べ物
大量摂取に注意
レバー
ほうれん草
煮干し
海苔
青身魚
食べる部分に注意
トマト
柑橘類
時期に注意
さくらんぼ

犬に与えると危険な食べ物

犬に与えると危険な食べ物には以下のようなものがあります。

  • チョコレート・ココア
  • ネギ・たまねぎ
  • キシリトール
  • アボカド
  • ぶどう・レーズン
  • ナッツ類
  • 鶏の骨

それぞれ詳しく解説します。

チョコレート・ココア

犬に与えると危険な食べ物に、チョコレートやココアがあります

チョコレートやココアの原料であるカカオには、テオブロミンが含まれています。

テオブロミンは中毒性があるため、犬に与えると大変危険です。

症状が現れる量には個体差がありますが、最悪の場合、命を落とすこともあります。

軽症 下痢や嘔吐
のどの渇きの増加
元気がなくなる
筋肉の振戦(ふるえ)
不整脈
高体温
重症 筋肉の硬直
痙攣
昏睡
死亡

一般的に、以下の順番でテオブロミンが多く含まれています。

ミルクチョコレート<ダークチョコレート<ブラックチョコレート<ココアパウダー

犬は甘味が好きなため、チョコレートを含む食べ物を欲しがることがあります。

特にアイスやお菓子は、チョコレートやココアパウダーを含むことが多いため注意しましょう。

犬にチョコレートを食べさせるのは危険!

※本ページにはPRが含まれます。

犬にチョコレートを食べさせるのは危険!誤食したときの症状や対処方法を徹底解説結論から述べると、犬にチョコレートは与えてはいけません。 犬を飼っていると、どこかで「犬にチョコはダメ」と聞いたことがある人も多い...

ネギ・たまねぎ

犬に与えると危険な食べ物に、ネギやたまねぎがあります

ネギやたまねぎには、有機チオ硫酸化物が含まれています。

有機チオ硫酸化物は、赤血球内のヘモグロビンを酸化させるため、貧血が起こります。

まれにではありますが、命を落とすこともあります。

症状 元気がなくなる
下痢や嘔吐
血尿
発熱

有機チオ硫酸化物が含まれている食べ物には、以下のようなものがあります。

犬は苦味を嫌うため、ネギやたまねぎを自ら食べることは少ないですが、人間のご飯をあげる時には、ニンニクパウダーなどが含まれていないか確認しましょう。

有機チオ硫酸化物は加熱しても消滅しないため、スープや冷凍食品にも注意しましょう。

キシリトール

犬に与えると危険な食べ物に、キシリトールがあります

キシリトールは、シュガーレスガム、砂糖不使用のキャンディや焼き菓子などの食品に使われる人工甘味料です。

キシリトールは、肝臓からインスリンを急激に放出させるため、低血糖状態を起こします。

血糖値が低下すると、最悪の場合、命を落とすこともあります。

症状 元気がなくなる
下痢や嘔吐
震えやふらつき
歩行困難
内出血
痙攣
肝不全

キシリトールは、人間用の歯磨き粉やマウスウォッシュ、ガムや咳止めシロップに使われています。

犬の口内ケアをする時には、必ず犬用のものを使いましょう。

※本ページにはPRが含まれます。

犬にキシリトールはダメ!理由・症状・対処法などを徹底解説愛犬にキシリトールを与えてはいけません。 キシリトールはとても身近な成分で、ガムや歯磨きなどによく含まれています。そのため、毎日の...

アボカド

犬に与えると危険な食べ物に、アボカドがあります

アボカドの果実と種には、ペルシンが含まれています。

ペルシンは中毒性があるため、最悪の場合、命を落とすこともあります。

犬のペルシンの中毒量はまだ判明していませんが、犬の他にも、猫やウサギ、フェレット、鳥類、げっ歯類など、多くの小動物にとって危険です。

症状 下痢や嘔吐
胃腸の炎症
痙攣
呼吸困難

また、アボカドは種が大きいため、腸の中で詰まって腸閉塞になる可能性もあります。

※本ページにはPRが含まれます。

犬にアボカドはダメ?理由・症状・対処法などを徹底解説愛犬にアボカドを与えてはいけません。 アボカドはヘルシーで栄養満点なので、よく食べている人もいるのではないでしょうか。しかし、アボ...

ぶどう・レーズン

犬に与えると危険な食べ物に、ぶどうやレーズンがあります

2021年現在、犬がぶどうやレーズンを食べることで体調不良になる原因は判明していません。

ぶどうやレーズンを犬に与えると危険だと言われるようになったのは、2001年、アメリカでぶどうやレーズンを大量に食べた犬が急性腎不全を発症したことが発表されたことがきっかけです。

2010年には、日本で、種なしぶどうを食べてから4日後に死亡した犬の事例が発表されました。

症状 食欲不振
下痢や嘔吐
脱水症状
排尿増加
排尿減少
急性腎不全
慢性腎臓病

※本ページにはPRが含まれます。

犬にぶどうはダメ!理由・症状・対処法などを徹底解説愛犬にぶどうを与えてはいけません。 ぶどうはとても身近な果物で、日常的に食べている人も多いと思います。しかし、ぶどうは犬に与えては...

特に、レーズンはぶどうの成分を凝縮しているため、より危険だとされています。

※本ページにはPRが含まれます。

犬にレーズンはダメ!理由・症状・対処法などを徹底解説愛犬にレーズンを与えてはいけません。 レーズンは身近な食べ物で、食べたことがある人が多いと思います。しかし、レーズンは犬に与えては...

◉参考文献:
日本小動物獣医学会誌『ブドウ摂取後に急性腎不全を発症して死亡した犬の1例』

ナッツ類

犬に与えると危険な食べ物に、ナッツ類があります

2021年現在、犬がナッツ類を食べることで中毒になる原因は判明していません。

ナッツ類で命を落とすことはまれですが、消化が悪く、脂質も多いため、お腹の不調を引き起こす原因となります。

症状 元気がない
消化不良
下痢や嘔吐
便秘
震えやふらつき
筋力低下
麻痺
発熱
心拍の増加
歩行不能
痙攣
消化管閉塞
意識障害

ナッツ類には、以下のようなものがあります。

特に、マカダミアナッツは粒が大きいため、腸の中で詰まって腸閉塞になる可能性もあります。

以下の食べ物はナッツ類と混同されやすいですが、犬に与えても問題はありません。

鶏の骨

犬に与えると危険な食べ物に、鶏の骨があります

鶏の骨は堅いため、喉や消化器官に刺さってしまう可能性があるからです。

鶏の骨だけでなく、サバなど太い魚の骨にも注意しましょう。

犬に生で与えてはいけない食べ物

犬に生で与えてはいけない食べ物には以下のようなものがあります。

  • 卵白
  • 生肉
  • 魚介類

それぞれ詳しく解説します。

卵白

犬に生で与えてはいけない食べ物に、卵白があります

生の卵白に含まれるアビシンは、成長不良や皮膚炎を引き起こします。

ただし、加熱して与えれば問題はありません。

ちなみに、卵黄であれば生のままでも問題はありませんが、生卵にはサルモネラ菌が繁殖している可能性があるため、加熱したほうが安心です。

※本ページにはPRが含まれます。

犬に「卵」を与えるときの全知識|生卵やアレルギーに注意愛犬に卵を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 卵はドッグフードに使われていることもあります。また、身近な食材なので...

生肉

犬に生で与えてはいけない食べ物に、生肉があります

生肉は、寄生虫や最近が繁殖している可能性があります。

犬は生肉を欲しがることも多いですが、必ず加熱してから与えましょう。

※本ページにはPRが含まれます。

犬に「生肉」を与えるときの全知識|適量と与え方は?愛犬に生肉を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。   人間が生肉を食べることはあまりないと思いますが、犬はもともと生肉...

魚介類

犬に生で与えてはいけない食べ物に、魚介類があります

以下のような魚介類には、チアミナーゼが多く含まれています。

チアミナーゼを大量に摂取すると、ビタミンB1欠乏症になります。

チアミナーゼは加熱すれば失われるため、魚介類は加熱してから与えましょう。

与え方に注意すべき食べ物

犬に与える時に注意すべき食べ物には、以下のようなものがあります。

大量摂取に注意 レバー
ほうれん草
煮干し
海苔
青身魚
食べる部分に注意 トマト
柑橘類
時期に注意 さくらんぼ

それぞれ詳しく解説します。

レバー:大量摂取に注意

犬が大量摂取すると危険な食べ物に、レバーがあります

豚や鶏のレバーは、ビタミンAを多く含んでいます。

環境省によると、犬がビタミンAを大量に摂取すると、食欲不振や関節炎を起こすことがあります。

※本ページにはPRが含まれます。

犬に「レバー」を与えるときの全知識|生のままあげていい?愛犬にレバーを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 レバーがドッグフードの原料として用いられることはあまりないと思い...

ほうれん草:大量摂取に注意

犬が大量摂取すると危険な食べ物に、ほうれん草があります

ほうれん草は、シュウ酸を多く含んでいます。

シュウ酸を大量に摂取すると、尿路疾患のひとつであるシュウ酸カルシウム結石が悪化しやすくなります。

環境省によると、茹でて灰汁を抜くことで、シュウ酸を減らすことができます。

※本ページにはPRが含まれます。

犬に「ほうれん草」を与えるときの全知識|栄養素や効果効能など愛犬にほうれん草を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 ほうれん草がドッグフードに配合されることはまれですが、身近な...

煮干し:大量摂取に注意

犬が大量摂取すると危険な食べ物に、煮干しがあります

煮干しはマグネシウムを多く含むため、大量に摂取すると尿路結石になりやすくなります。

ただし、煮干しはカルシウムが豊富なため、おやつやトッピングに留める程度に与えると良いでしょう。

犬に煮干しを食べさせても大丈夫?

※本ページにはPRが含まれます。

犬に煮干しを食べさせても大丈夫?煮干しに含まれる栄養素や与える時に気を付けることを徹底解説愛犬に煮干しを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 ドッグフードに煮干しが使われていることはまれですが、煮干しは身近...

海苔:大量摂取に注意

犬が大量摂取すると危険な食べ物に、海苔があります

海苔も、煮干しと同じく、マグネシウムを多く含むため、大量に摂取すると尿路結石になりやすくなります。

※本ページにはPRが含まれます。

犬に「海苔(のり)」を与えるときの全知識|犬が食べるのは大丈夫?愛犬に海苔を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えは条件付きのイエスです。   海苔がドッグフードに含まれていることはまれですが、海苔...

青身魚:大量摂取に注意

犬が大量摂取すると危険な食べ物に、サバ、アジ、イワシなどの青身魚があります

青身魚は不飽和脂肪酸を含むため、大量に摂取すると中性脂肪が上がりやすくなります。

トマト:食べる部分に注意

食べる部分に注意すべき食べ物に、トマトがあります

基本的に、赤く熟した実の部分に害はありません。

しかし、青く熟していないものや、葉や茎の部分には中毒物質が含まれるため注意しましょう。

※本ページにはPRが含まれます。

犬に「トマト」を与えるときの全知識|トマトジュースもOK?愛犬にトマトを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 ドッグフードにトマトが入っていることはまれですが、身近な食材なの...

柑橘類:食べる部分に注意

食べる部分に注意すべき食べ物に、柑橘類があります

基本的に、柑橘類の果肉に害はありません。

しかし、外皮には犬の消化に良くないため、注意しましょう。

柑橘類には以下のようなものがあります。

さくらんぼ:時期に注意

食べる時期に注意すべき食べ物に、くらんぼがあります

基本的に、さくらんぼに害はありません。

しかし、熟していないさくらんぼの種や皮にはシアン化物が含まれています。

シアン化物は、赤血球が酸素を運ぶのを阻害するため、呼吸困難や瞳孔散大を引き起こします。

※本ページにはPRが含まれます。

犬に「さくらんぼ」を与えるときの全知識|食べても大丈夫?愛犬にさくらんぼを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 ドッグフードにさくらんぼが含まれていることはまれですが、さく...

補足:犬が食べると危険な植物

食べ物以外にも、犬が食べると危険なものがあります。

犬が以下のような植物を食べると、体調不良を引き起こす可能性があります。

  • アイビー
  • アサガオ
  • アマリリス
  • アロエ
  • イヌサフラン
  • キキョウ
  • キョウチクトウ
  • ジャガイモの芽
  • ジンチョウゲ
  • スイセン
  • スズラン
  • スミレ
  • ソテツの種子
  • チューリップ
  • ツタ
  • ツツジ
  • トリカブト
  • ヒガンバナ
  • ポインセチア
  • ポトス
  • ユリ
  • レンゲ

散歩の時などに、犬が口にしないように注意しましょう。

補足:犬に与えると危険な飲み物

犬に与えると危険な飲み物には以下のようなものがあります。

  • アルコール
  • カフェイン
  • 牛乳

それぞれ詳しく解説します。

アルコール

犬に与えると危険な飲み物に、アルコールがあります

犬は、アルコールを分解する機能が備わっていません。

そのため、アルコールを与えると急性アルコール中毒を起こし、最悪の場合、命を落とすこともあります。

症状 嘔吐
高体温
情動不安
過剰なパンティング
筋肉の震え
見当識障害
痙攣

アルコールを含むものには、以下のようなものがあります。

  • 一部の洋菓子
  • ビール
  • ワイン
  • 日本酒
  • カクテル

また、パンを焼く前の生地や、腐敗したりんごにアルコールの一種であるエタノールを含むため、与えてはいけません。

※本ページにはPRが含まれます。

犬にアルコールはダメ!理由・症状・対処法などを徹底解説愛犬にアルコールを与えてはいけません。 アルコールはお酒に入っているのでとても身近ですよね。お酒が大好きだという人も多いと思います...

カフェイン

犬に与えると危険な飲み物に、カフェインがあります

カフェインは、緑茶やコーヒーに含まれる物質です。

カフェインには、中枢神経を刺激して興奮させる作用があります。

犬は人間よりも作用を受けやすいため中毒症状が起こると、最悪の場合、命を落とすこともあります。

症状 落ち着きがなくなる
ふらつき
筋硬直
呼吸不全
痙攣

カフェインを含むものには、以下のようなものがあります。

コーヒーゼリーや抹茶アイスなど、カフェインを含むものを加工したものでも症状が起こるため注意しましょう。

牛乳

犬に与えると危険な飲み物に、牛乳があります

牛乳は乳糖を多く含むため、消化には消化酵素のラクターゼが必要です。

ラクターゼが不足している体質の場合、消化不良を引き起こすことがあります。

子犬にミルクを与える場合は、人間用の牛乳ではなく、子犬用のミルクを与えましょう。

※本ページにはPRが含まれます。

犬に牛乳はダメ!理由と飲んだ時の対処法|どうしても与えたい時は?結論から述べると、犬に牛乳は与えないほうが良いです。 飼い主として、間違ったものを愛犬に与えたくないですよね。 そこ...

犬に危険な食べ物を与えない方法

犬に危険な食べ物を与えないためには、以下のような方法があります。

  • 犬の届かない場所に保管する
  • 拾い食いしないようにしつける

それぞれ詳しく解説します。

犬の届かない場所に保管する

犬に危険な食べ物を与えないためには、犬の届かない場所に食べ物を保管しましょう

棚などの高い場所に置いても、犬がジャンプしたり棚を倒したりする可能性もあります。

また、犬は嗅覚が優れているため、バッグの中の食べ物にもよく気がつきます。

外出先で犬に危険な食べ物を購入した時は、家に帰ったらすぐに犬に届かない場所に保管しましょう。

拾い食いしないようにしつける

犬に危険な食べ物を与えないためには、拾い食いしないようにしつけましょう

犬は、散歩の時に落ちているものを食べようとすることがあります。

拾い食いを防ぐためには、以下のような手順でしつけをします。

  1. 犬のリードをつないで固定する
  2. 犬の口が届かない場所に食べ物を置く
  3. 犬が食べ物を取ろうとしても届かないため、飼い主を見る
  4. 飼い主は犬におやつなどを与える
  5. 犬が落ちているものを食べようとする時に、「待て」などの号令をかける

上記を何十回も繰り返すと、犬は「落ちている物は食べられないが、飼い主を見れば良いことがある」と覚えるようになります。

そのため、食べ物が落ちていても食べずに、飼い主のほうを見るようになるのです。

犬が危険な食べ物を食べた時の処置

犬が危険な食べ物を食べた時には、すぐに動物病院に連れて行きましょう

食べてから時間が経ち、犬に症状が出た場合、飼い主にできることはほとんどありません。

動物病院に連れて行く時は、以下のようなことを明らかにしておきましょう。

  • 何を食べたか
  • いつ食べたか
  • どのくらい食べたか

危険な食べ物ではなく、毒性がある植物などに目や皮膚に触れた場合は、すぐに大量の水で洗い流しましょう。

その時は、飼い主も手袋やエプロンをして、毒性物質に触れないように保護しましょう。

病院で行う処置

犬が危険な食べ物を食べた時に、病院で行う処置には以下のようなものがあります。

  • 食べ物を吐かせる
  • 胃洗浄
  • 便を出させる
  • 点滴
  • 対症療法

それぞれ詳しく解説します。

食べ物を吐かせる

犬が危険な食べ物を食べた時は、食べ物を吐かせることが多いです

食べてからまだ時間が経っておらず、胃の中に残っている場合は、薬を用いて吐かせる処置をします。

ちなみに、医者ではなく飼い主が犬に食べ物を吐かせることは困難かつ危険です。

無理やり吐かせようとすると、症状が悪化する危険性があります。

胃洗浄

犬が危険な食べ物を食べた時は、胃洗浄をすることもあります

胃洗浄とは、胃の中を洗浄して、胃に残っている未吸収物質を取り除くことです。

胃洗浄も、食べてからまだ時間が経っておらず、胃の中に残っている場合に行います。

便を出させる

犬が危険な食べ物を食べた時は、便を出させることもあります

食べてから時間が経っていたり、摂取量が少なく危険性が低かったりする場合に行います。

下剤または毒物を吸着する性質の動物用活性炭などを用いて、便と一緒に食べ物を体外に出させるのです。

点滴

犬が危険な食べ物を食べた時は、点滴を行うこともあります

食べてから時間が経っていて、毒物の成分が血液中にある場合に行います。

点滴を行うことで、血液中に含まれる水分の量が増えて毒物の成分の濃度を下げることができるのです。

点滴の効果は高くありませんが、毒物が消化管のどこにあっても有効的です。

対症療法

犬が危険な食べ物を食べた時は、症状に応じて対症療法することもあります

例えば、チョコレートに含まれるテオブロミンには興奮作用があります。

そのため、鎮静剤を用いて興奮を抑えることもあります。

まとめ

以上、この記事では、犬に与えると危険な食べ物や、与え方に注意すべき食べ物、病院で行う処置について解説しました。

最後にポイントをおさらいしましょう。

与えると危険な食べ物 チョコレート・ココア
ネギ・たまねぎ
キシリトール
アボカド
ぶどう・レーズン
ナッツ類
鶏の骨
生で与えてはいけない食べ物 卵白
生肉
魚介類



与え方に注意すべき食べ物
大量摂取に注意
レバー
ほうれん草
煮干し
海苔
青身魚
食べる部分に注意
トマト
柑橘類
時期に注意
さくらんぼ

犬は雑食ではありますが、人間とは体のつくりが大きく異なります。

人間の食べ物を与える時は十分に注意しましょう。

◉参考文献:
環境省『飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~』

フード選びに迷ったら?

ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています

最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。

Sランクのドッグフードなら…
★4.50以上の高得点
無添加で穀物不使用
栄養バランス◎
「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数
お得な定期購入あり

A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。

全ランク一覧は
こちら

こんな記事もおすすめ

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの基本

犬に危険な飲み物はこれ!与え方に注意すべき物と与えても良い物

2023年6月9日
ドッグフードの達人
「愛犬に水以外の飲み物を与えても良いの?」 「犬に与えるのはダメな飲み物が知りたい」 そんなお悩みをお持ちの飼い主さんも多いのではな …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの基本

賞味期限切れのドッグフードを与えるのは危険?未開封でも注意が必要

2023年1月31日
ドッグフードの達人
「賞味期限が切れたドッグフードを犬に与えても大丈夫?」 「未開封だったら賞味期限が切れていてもいいのでは?」 そう思っている方も多い …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの基本

ドッグフードの保存に便利!ぜひ手に入れたいおすすめ容器7選

2023年6月12日
ドッグフードの達人
ドッグフードの袋は最低限の保存能力しかないため、きちんと長く保存するためには保存容器を購入する必要があります。 しかし、保存容器にはさ …
犬が好きな食べ物は何

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの基本

犬が好きな食べ物は何?肉類・野菜・果物別で好きな食べ物・嫌いな食べ物を徹底解説

2019年1月10日
ドッグフードの達人
「犬にも好き嫌いはあるの?」 「愛犬が好きな食べ物をあげたい!」 そう思っている方も多いのではないでしょうか。 また、いつも同 …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの基本

【完全版】ドッグフードの正しい与え方と1日に与える量の計算式

2021年6月24日
ドッグフードの達人
犬を飼うのが初めてだと、どのようにドッグフードを与えたら良いのか、適量はどのくらいなのか悩みますよね。 1日に与えるドッグフードの量は …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの基本

長持ちする?ドッグフードを冷蔵庫で保存するときのポイントと注意点

2021年5月18日
ドッグフードの達人
ドッグフードを保存するとき、冷蔵庫で保存しても良いか気になりますよね。 冷蔵庫に入れることで、長持ちさせたいと思っている人も多いのでは …